2018年3月28日水曜日

雨樋加工工事の完成です。


お家の庭に防草シートを敷き詰める計画をしているお客様からのご依頼で、雨樋の加工工事をおこないました。
なぜ加工しなければならなかったのかというと、排水の位置が悪く防草シートに支障がでる為です。

今回は2箇所おこないました。(サンルームとアルミテラスの雨樋です)
【施工前 / サンルーム】

【施工後 / サンルーム】

【施工前 / アルミテラス】

【施工後 / アルミテラス】

排水の位置を上手く逃がすことができました。これで安心して防草シートを敷き詰めることができますね。



2018年3月27日火曜日

門扉の補修工事


支柱が傾き、片側の扉が閉まらなくなってしまったお宅にて補修工事をおこないました。
施工時間は20分ほど。施工後は、開閉がとてもスムーズになりお客様にも喜んでいただきました。

【補修工事完了後、開閉がスムーズになりました▼】

今回は単発的なブログとなりますが、明日は同じお宅にてタイル補修とコンクリート補修をおこないます。

補修工事や新品への取替え工事まで幅広く対応しております。
お家のトラブルが発生したら、まずはお気軽にお問合せください。



2018年3月26日月曜日

【SOS】ガラスを割ってしまった、、


今日は、ポカポカの一日になりそうですね。
桜も一生懸命綺麗な花を咲かせようと頑張っていることでしょう!

【子供がボールをぶつけてガラスを割ってしまったので至急対応して欲しい】とご相談をいただきました。
ガラスは割れてしまうと雨風を防げなくなるので急ピッチで段取りしなければなりません。

しかし、ガラスサイズやガラスの種類などもありますので、まずは現調が必要です。
そんな場合でも、できるだけ早い対応をさせていただいております。

ガラスが割れてしまってお困りの方は、お気づきの際に早めにご相談ください。



2018年3月24日土曜日

割れたタイルやコンクリートもご相談ください。


劣化やお家の傾きが原因で割れてくるタイルやコンクリートのヒビ割れ。
もちろん、何かをぶつけてしまって割ってしまった方もいらっしゃるでしょう。

【割れたタイル一枚だけでは来てくれないですよね?】
と聞かれる方も多くみられます。しかし、ご安心ください。タイル一枚の割れからお伺いは可能です。


まずは、無料下見をさせていただき、お見積書を発行致します。そして、ご納得頂けましたら修復工事開始となります。

お家廻りの他部分も同様です。ちょっとした事でも一度ご相談ください。
他社に断られた方も一度"修理の窓口"までご相談くださいね☆



2018年3月21日水曜日

ドアの開閉が悪くなったら、、

ドアが閉まらないなどのご相談をよくいただきます。
また、隙間が空いてしまうなどのご相談もとても多くいただきます。

その原因の多くは・・・
【ドアクローザー】が原因の場合が多いです。

ドアクローザーとは、こちらの部材です。

一般家庭にも、店舗や施設にも必ずある部材です。室内ドアにもついてますよね。
調整ネジで調整することも可能ですが、修理の窓口に相談されるほとんどの場合、劣化が原因です。

劣化が原因だった場合は、交換が必要です。交換は30分ほどで完了致します。
お家の玄関ドアやお店のドアの開閉がうまくいかなくなったら、まずはご相談ください。



2018年3月15日木曜日

フェンスがグラグラ、、


一箇所だけフェンスが"グラグラ"するので修理して欲しいとご相談を受けました。
現場を確認すると、原因はひび割れ、、

まだ新しいお家なので、恐らく外構工事でうまくいかなかったのでしょう。
一度フェンスを抜いて再度固定しなおせば、大丈夫です。(工程は省略、、)

気にならないので放置する人も多くいるでしょうが、お家のメンテナンス判断は住んでいる方が最終的に決める事です。
メンテナンス時期やちょっとした修理箇所を怠ると、リフォーム時に通常よりも費用が必要な場合もでてきます。

気になる箇所は、修理の窓口の無料見積もりをぜひご利用ください。



2018年3月13日火曜日

気付いたら、はやめの対策を!


気候も暖かくなり、少しずつ過ごしやすくなってきましたね。
しかし、お家まわりの修理は年中休むことなく続きます。

メンテナンスをしっかりされているお宅でも、突然の天災により大事なお家が損傷する場合もありますし、
メンテナンスを怠ってしまったばっかりに、大切なお家が劣化してしまうといったケースもあり理由は様々です。

最近特に多いのは、カーポートのパネル破損。
パネルは衝撃が加わると簡単に割れてしまいますので、放置しておくのも危険です。

車を走らせていると、よく割れたまま放置しているお宅もよく見かけます。
カーポートに限らず、お家は気付いた時点で最低限でもいいので対策をしておかないと、いざという時に損をしてしまう事もあります。(リフォーム費用が多くかかる可能性があります)

まずは、無料下見・無料見積もりをぜひご利用ください。



2018年3月11日日曜日

【火災保険対応急増中!】門扉の修理


本日は、西尾市と名古屋市内にて壊れた門扉の現場調査に伺いました。
どちらも、先週に起きた突風の影響で門扉やカーポートのパネルが破損してしまったとのこと。

【破損し、開閉できなくなった門扉】


ご存知ない方も多いですが、加入中の火災保険で修理費用を賄えるケースが多いのです。
火災保険の説明をすると長くなりますので、加入中の保険会社の約款等をご確認ください。

今回のケースは、先週の突風の影響で門扉やカーポートのパネルが壊れてしまった為、ほぼ火災保険の適用範囲となります。
※まずは、加入中の保険会社へ事故報告をし確認することが大事です。

なるべく早く対応し、壊れた箇所を修理したいと思います。明日も名古屋市内での門扉破損現場へ向かいます。



2018年3月10日土曜日

エアコンクリーニングもお任せください!


本日午前中は、名古屋市熱田区で【エアコンクリーニング】を行いました。
修理専門なのに、エアコンクリーニングもやるの?と思われるかもしれませんが、
修理の窓口ではお家に関わる全ての事を承っています。(もちろんできないこともありますが、、)

エアコンクリーニングもそのひとつです!
家庭用エアコンはもちろん、店舗にある業務用エアコンも対応しています。

本日のエアコンは、家庭用エアコン(機能なし)1台でしたので、1時間程で終了し、とても綺麗になりました。

お客様も汚れにびっくり。。

お家の修理やリフォームはもちろん、その他のお悩みもお気軽にご相談ください☆



2018年3月9日金曜日

トイレのドアに穴が開いてしまった、、


名古屋市天白区のお客様より、トイレのドアが穴が開いてしまったとご相談を頂きました。
事情を聞いてみると、"誤って転倒した際にぶつけて穴が開いてしまったと、、"

穴が開いては困ると思いますので、迅速対応で現調し、修理の準備をさせていただきます。

どこに頼んでいいかわからない修理はもちろん、

ドアノブの取替えや穴補修、ドアの新調などお家のリフォームに関することなら、修理の窓口にご相談ください。

水漏れ緊急駆けつけも大好評のサービスです。ぜひご利用ください▼




2018年3月8日木曜日

突風で倒れた自転車で水切り損傷、、

3月初めの突風で、自宅敷地内に置いていた自転車が転倒し、水切りが曲がってしまったとご相談を受けました。
こんな感じです▼

お客様加入中の保険会社に確認し、保険対応可能とのことでしたので、保険申請の準備に入りました。
水切りは板金なのですぐに変形してしまいます。新築で綺麗なお宅なのでこの損傷はとても目立ちます。

きれいに修復致しますね(^^)



2018年3月7日水曜日

施設の玄関が壊れてしまった、、


名古屋市内の福祉施設様からのご要望で、壊れた玄関の確認に伺いました。
防火ドアの玄関は古く修理では難しい為、取り換えが必要なほど劣化していました。

枠まで取り換えることはできないので、今回は既存の枠に少し細工して新品のドアを設置する方向で進めていこうかと思います。

その方法は、また修理がはじまった際にお伝えいたします。
今回の玄関もそうですが、少しでも不具合を感じたらすぐに修理をした方がいいです。
放置しておくと、その分修理が困難になることが多く、費用負担も多くなるケースが多いからです。

玄関の修理や取り換えもとても多いご依頼のひとつです。
調子が悪いなと感じたら、お気軽に『修理の窓口』までご相談ください。