2018年11月30日金曜日

屋根パネルの交換

名古屋市内のお客様宅にて、屋根パネルの交換を致しました。
今回交換した場所は、カーポートと2階テラスです。

2階テラスに関しては、5枚のポリカパネルにヒビが入ってしまっていた為、全て取替えを致しました。
(施工前)

(施工後)

カーポートに関しては、1枚のポリカパネルが飛んで紛失してしまい、更に1枚はヒビが入っていた為2枚を取替え致しました。
(施工前)

(施工後)

エクステリア全般の工期が遅延している中、年内中の工事が出来て良かったとお客様にも喜んで頂きました。
まだまだ、『修理の窓口』にはポリカパネルの依頼が舞い込んできます。

他社に断られた方や、まだ見積もりを取られていない方も、お気軽にご相談ください。



2018年11月27日火曜日

既設テラス・カーポートの補修工事


一宮市内のお客様より、既設カーポートとテラスのポリカパネルを交換して欲しいとご依頼を頂きました。

まずは、カーポートですが、LIXILのネスカRという商品が設置されていました。
1枚だけ飛んで紛失してしまったとの事で新しいパネルの取付けをご依頼いただきました。

次に2階テラスのご依頼ですが、ポリカパネルが5枚なくなっています。
内、2枚は割れずに残っていましたのでそのまま再利用できそうです。

現在、ポリカパネルの交換依頼は大変混雑しておりますが、1日でも早く施工が出来るよう努力致します。
エクステリア工事全般はもちろん、室内のリフォームも『修理の窓口』までご相談ください。



2018年11月26日月曜日

アルミフードの取替え


知立市内にて、防虫網付きアルミフードの取替えを致しました。
既設のアルミフードは、ハウスメーカー仕様で大きめのものが設置されていましたが、今回の物は一回り小さめです。

(施工前)

(施工後)

これで、破損した部分に隙間はなくなった為コウモリや虫の侵入はひとまず安心ですね。
吸気口1か所の取替えから、『修理の窓口』までお気軽にご相談ください。



2018年11月25日日曜日

カーポートの波板交換と樋の詰まり清掃


江南市にて、カーポートの波板交換を致しました。
弊社への相談内容で波板は愛知県内全域より、ほぼ毎日のように入ってきます。
今回の波板は、9尺波板のブロンズ色です。

(施工前)
施工前は約20程経過していた為、波板はバリバリの状態に劣化していました。また、台風の強風で数枚は飛ばされている状態です。

(施工後)
既設の波板を外してステンレス製の留め具でしっかり固定していきました。
また、新しい波板になって、光が差し込みとても明るくなりました。

波板交換とは別に、樋に蓄積したヘドロや苔が大量に詰まっていましたので見過ごす訳にはいきません、、
こちらは、サービスで清掃させて頂きました。

(施工前)
びっしり隙間なく詰まっていますね。中々掃除できる箇所ではないので仕方ないですが、、
お客様もびっくりされていました。

樋を詰まらせていた原因をしっかり清掃させていただきました。
これで雨水もしっかり排水されますね(^^)

外装、外構、内装、水廻りなどお家の事なら全てに対応が可能です。
お家のトラブルなら『修理の窓口』までお気軽にご相談ください。



2018年11月23日金曜日

上げ下げ窓の部品交換修理


名古屋市瑞穂区のお宅にて、上げ下げ窓の部品交換修理を致しました。
今回部品交換を行った上げ下げ窓は、【YKKap フレミング】という商品です。

上げ下げ窓とは、上下して開けるこのような窓です▼
そして、今回修理した部品(スパイラルバランサー)という両サイドに付いている上げ下げに最も重要な部品です。
※写真は、故障した取替え対象の部品です。

2ヵ所の窓の部品を交換し、異音もなくなり開閉もスムーズになりました。
部品交換1点からでも対応致しますので、お家各所の修理をご希望の方はお気軽にご相談ください。



2018年11月22日木曜日

車両でぶつけてしまったシャッターの修理依頼


駐車中に車両をシャッターにぶつけてしまったとご相談を頂きました。
現地確認をさせて頂きましたが、予想通りシャッターの枠が曲がってしまっています。


アルミの枠が曲がってしまった事により、シャッターが途中から閉まらない状態になっています。
このままではシャッターが機能していない状態でお客様もお困りなので、至急対応させていただきます。

シャッターの取替えやサッシまわりの修理も『修理の窓口』まで、お困りの方はご相談ください。



空き家の損害箇所を修復依頼


愛知県扶桑町にある空き家の修理をして欲しいとご依頼を頂きました。
損害箇所は3箇所です。

①カーポート波板
現在は、何もない状態でした。9尺の波板が8枚必要です。

②倒壊したフェンス
三協アルミのフェンスでしたが、2枚倒壊して庭に置いてある状態でした。
こちらのフェンスの損傷具合を確認する限り、取替えが必要となります。

③固定されていないフェンス
こちらのフェンスは、グラつきがあり簡易的にバンドで止めている状態です。

空き家は人が住んでいない為、メンテナンスがとても重要になってきます。
今回のように、空き家をお持ちでメンテナンスにお困りの方は、一度ご相談ください。



2018年11月21日水曜日

カーポート2台分の取替え工事


名古屋市昭和区にて、カーポートの取替え工事を行いました。
こちらのお宅は、台風21号の際にカーポートに被害を受け取替えを行う事となりました。

今回採用したのは、【三協アルミの2台用カーポート カムフィエース】です。
天気にも恵まれて1日工事で無事完了致しました。

ご自宅にもお似合いの綺麗なカーポートにお客様にも大変喜んで頂きました。
カーポートのパネル1枚の交換から取替えに至るまで、お困りの方は『修理の窓口』までお気軽にご相談ください。



2018年11月18日日曜日

損傷したサイドパネルの交換


一宮市にて、損傷したサイドパネル(波板タイプ)の張替えを致しました。
今回は、お隣の目隠しも気にされていたので、エンボス加工入りの波板を使用致しました。

(施工前)

(施工後)

今回は損傷した箇所のみの張替えでしたが、綺麗になった波板を見てとても喜んで頂きました。
エンボス加工もしっかり目隠しの役割を果たしてくれていますね(^^)

カーポートやテラスの波板はもちろん、お家の事なら何でも『修理の窓口』までご相談ください。



2018年11月17日土曜日

9尺波板2枚の交換


名古屋市内のお宅にて、9尺サイズの波板2枚を交換致しました。
古いカーポートなので、アルミ枠の調整も行いながら交換作業を進めます。



アルミの隙間もサービスでコーキング処理を施し、綺麗に完成致しました。
波板の色は、オパール色という白みがかった波板になります。

お客様にも大変喜んでいただきました。
まだまだ波板だけではなく、エクステリア関係の損傷による依頼は入ってきます。

保険会社も保険料を上げると発表しており、それほど被害が甚大だった事が分かりますね。
お家の修理をお考えの方は『修理の窓口』までお気軽にご相談ください。



2018年11月11日日曜日

配送中にぶつけてしまったカーポート、、


配送中にトラックで、カーポートの部材に接触して損傷してしまったと相談を頂きました。
確認に伺うと、カーポートの部材が衝撃で完全に凹んでいます。


今回のカーポートは、YKKの現行品なので部材のみの交換は出来そうなので安心しました。
これが古いカーポートだと部材が無い為、取替えになる可能性もあります。。

エクステリア商材は、現在納期欠品等が多発していますが、相手がいる問題なので至急対応できるよう努力致します。
他人の所有物を破損させてしまった等のご相談も、『修理の窓口』までお気軽にご相談ください。



2018年11月10日土曜日

【三協アルミ エクモアX】門扉の取替工事☆完工☆


稲沢市内にて、門扉の取替え工事が本日完工致しました。
今回採用した門扉は、【三協アルミ エクモアX】です。

縦のラインがとても綺麗で、特注色のブラックも良い存在感を出しています。
以前の門扉よりも使いやすいとお客様にも大変喜んで頂けました(^^)

(施工前)

(施工後)


門扉の修理から門扉の取替え工事まで『修理の窓口』までお気軽にご相談ください。



2018年11月8日木曜日

カーポートの樋とパネルの交換依頼


一宮市内のお客様より、損傷したカーポートの樋とパネルを交換して欲しいとご相談を頂きました。
9月に発生した台風の影響で、パネルが飛んで紛失してしまい、樋も割れてしまったとの事です。


『修理の窓口』には、11月に入った現在でも、まだまだ台風被害の相談は連日入ってきます。
一般家庭だけでなく、法人様からのご依頼も多く頂きます。

『修理の窓口』は、家屋全体のリフォーム対応もおこなっています。
内装・外装・外構でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。



2018年11月5日月曜日

和室から洋室工事(1日目)


約30年間和室だったお部屋を洋室へ変更するリフォーム工事がスタートしました。
事前にお客様にもご協力いただき、荷物を段ボール等に詰めて別の部屋へ仮置きさせていただきました。
家具もあるので、家具移動しながら12畳のお部屋を6畳ずつ順番に工事していきます。

まずは、約30年間お世話になった畳を撤去致します。大分年季がはいっていますね。。

次に、フローリングを張る為の下地作りです。


住みながらのリフォームとなるので、家具移動などは大変ですが、順調に工事は進みました。
順調に行けば明日には完成予定です。楽しみですね(^^)

家屋の修理から各種リフォーム工事まで、ご検討中の方は『修理の窓口』まで、まずはご相談ください。



2018年11月4日日曜日

【カーポート補修工事】8尺波板の交換


名古屋市内のお宅にて、カーポートの波板交換を致しました。今回交換した波板は8尺の波板が9枚です。
古いカーポートでしたが、状態も良い為作業は順調に進み予定よりも早く完了致しました。

まずは、既設の波板を撤去していきます。

次に、奥から順番に張っていきポリカフックよりも強い、ステンレスのフック材でしっかり波板を固定していきます。

雨も心配でしたが、約1時間30分程で交換は完了致しました。


☆綺麗に波板を交換する事ができました☆
波板交換やカーポートの修理をお考えの方は、『修理の窓口』までご相談ください。



2018年11月3日土曜日

サイドパネル(波板タイプ)の交換依頼


一宮市内のお客様より、サイドパネル(波板タイプ)の交換相談を頂きました。
7尺サイズの波板5枚が、台風の強風で損傷してしまったとの事。。

本日、現調をさせて頂き、後日交換工事をさせて頂く事となりました。
波板の用途も様々です。ポリカももちろん寿命があります、、劣化や強風による破損のご相談も『修理の窓口』までお気軽にご相談ください。




2018年11月2日金曜日

網戸の張替え&調整設置


名古屋市内のマンションにて、張替えた網戸を4枚納品致しました。
古いマンションの為、外れ止め等の金具も損傷している状態、、そんな中でも既存の網戸を調整し設置させて頂きました。

写真では分かりずらいですが、グレー色の網が綺麗に張られ、お客様にも大変喜んで頂きました。

最上階のマンションの為、景色がとても良い場所で癒されました(^^)
網戸の張替えはもちろん、新調や調整等の修理に至るまでお困りの方は、『修理の窓口』までご相談ください。



2018年11月1日木曜日

8尺波板の交換


刈谷市内にて、強風の中カーポートの波板を交換致しました。
今回交換した波板は、8尺波板が8枚分です。

こちらのお宅も台風の影響で古くなったカーポートが割れて飛んでしまった為、交換する事に。
劣化し陽に焼けた波板は、手で簡単に割れてしまいます。。

ポリカ波板の寿命は約10年(メーカー基準)と言われています。
メンテナンスをしていないと強風や飛来物で簡単に割れてしまいます。メンテナンスをしていないお宅は交換をはやめの対策を!!

(before)

(after)