修理の相談窓口BLOG
2019年5月31日金曜日
鉄製カーポートの波板交換
台風の影響で、
カーポートの波板が飛んでしまった為、波板を張り替えたいとのご相談を頂きました。
こちらのカーポートは、メーカー品とは違いお客様が以前作られたとの事。
鉄製で錆びも全体的に見受けられていた為、塗装をした後に波板を張る事となりました。
今回の波板張りは、13尺の波板を用意し1枚物を数枚張る形で工事を進めていきます。
カーポートの波板交換はもちろん、ポリカパネルの交換もご検討中の方は、【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。
2019年5月30日木曜日
故障して動かないゲート門
小牧市内の企業様より、
故障して動かないゲートを修理して欲しいとご相談を頂きました。
確認に伺うと、所々に修理をした箇所があり何とか使っていたが、
昨年の台風以降完全に使えなくなってしまったとの事。
このままでは常に開けっ放しとなり、
ゲートの機能を果たしていない状態
の為、早急に何とかしないといけませんね。。
企業様からのご依頼も承っております。また、一般住宅の門扉交換も【修理の窓口】までお気軽にご連絡ください。
2019年5月29日水曜日
大型ゲートの取替工事
故障した大型ゲートの取替え工事を致しました。
今回取替えをしたゲートは6mあり、
一般住宅に設置されている事は珍しく通常は施設などに設置されている事が多い商品でした。
元々設置されていた後継にあたる、
四国化成のユニットラインGA
を採用し、レールは既設のものを使用し取替え工事は無事完了致しました。
(施工前)
(施工後)
後継のユニットラインでは同じデザインのブラック色が無かった為、デザインは変更となりました。
前回のものと違って
格子状になっている為、開放感がでましたね。
フェンスとの調和も取れていてバランスも問題なしです。
一般的な門扉の取替えから、大型ゲートの取替えまでご検討中の方は、【修理の窓口】までご相談ください。
2019年5月26日日曜日
ポリカパネル2枚の交換
名古屋市中川区内にて、
カーポートの補修工事を行いました。
今回の補修内容は、
飛んでしまった屋根ポリカパネル2枚の交換です。
また、
押さえ部材に関しても交換が必要なタイプでしたので3本交換をしております。
(施工前)
(施工後)
パネルも無事綺麗に張る事が出来、お客様にも喜んで頂けました(^^)
パネル1枚の交換からお伺いいたします。
ご検討中の方は、【修理の窓口】までお問い合わせください。
2019年5月25日土曜日
ビルのガラスが危険な状態、、
名古屋市内の某ビルに設置されているサッシの修理依頼を受け、現地調査に伺いました。
今回のご依頼内容は、
ゴムパッキンの劣化との事でしたが、確認してみるとゴムパッキンが無い状態で、ガラスのみで枠にはまっている状態でした。。
施工箇所も微妙な位置で、
電線が微妙に邪魔な位置にあったりと施工には足場が必須になってくるかと思います。
また古いサッシなので、
中外のゴムパッキンの施工が必要となります。
地震や台風など、天災の影響によってガラスが落ちる可能性もあります、、
そうなれば、
大事故になる可能性もあるので早急にメンテナンスしないといけませんね。
一般住宅から、商業施設まで幅広く対応致します。
個人様はもちろん、法人様のご依頼も受け付けております。
ご検討中の方は【修理の窓口】までお問い合わせください。
2019年5月24日金曜日
お掃除機能付きエアコンのクリーニング
名古屋市北区のお客様宅にて、
エアコンクリーニングを行いました。
今回のエアコンは、
お掃除機能付きのエアコンです。
お掃除機能付きのエアコンが主流になりつつありますが、
業者によっては、クリーニングを対応していないところも多々あります。
例年立て込む時期と言えば、
梅雨明けの7月~8月。。
皆さん一斉にクリーニングの依頼を開始しますが、、
ちょっと早めの梅雨前の5月にエアコンクリーニングをして、夏場に備えるのが一番おすすめです!!
今回のお客様は、
購入してから5年間内部洗浄をしていなかったとの事で汚れも大分溜まっていました。
汚れだけではなく、
目に見えないハウスダストや花粉など粒子なども今回で綺麗に取り除けたかと思います。
エアコンのフィルターやカバーはご自身でお掃除できるかと思いますが、内部洗浄は中々やられる方はいらっしゃいません。。
数年勘放置していると画像のように、汚れを空気中にばら撒くことになります。
エアコンクリーニングをご検討中の方は、【修理の窓口】までお気軽にお問い合わせください。
2019年5月22日水曜日
室外機カバーの修理
他人の室外機カバーに車をぶつけてしまったとご相談を頂きました。
お伺いしてみると、確かにぶつけたようなヘコミが、、
毎月のように車の接触による修理依頼は駆け込み寺のように入ってきます。
ちょっとした修理からお伺いいたしますので、お困りの方は【修理の窓口】までご相談ください。
2019年5月20日月曜日
屋根材ホルダーの設置
名古屋市北区内にて、
屋根材ホルダーを設置致しました。
屋根材ホルダーとは、カーポートやテラスに設置されている
屋根パネルが強風で飛んでいかないようにする対策のひとつです!
昨年の台風以来、
現在に至っても弊社へのお問い合わせは連日のように入ってきます。
パネルが飛び、ご近所の方に迷惑を掛けたくないという方も多く、この屋根材ホルダーの設置依頼は日に日に増加しています。
設置条件等もございますので、興味があるという方は【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。
1台用、2台用、2連棟タイプすべてに対応が可能です。
また、2階部分設置のテラスにも対応可能です。
2019年5月18日土曜日
カーポートの補修依頼
カーポートの補修依頼を受け、現地調査に伺いました。
下記写真のように、
屋根パネル2枚と正面三日月部分が飛んで無くなっていました。。
三日月部分は、近くに落ちていたようでお客様が回収していましたが、
パネルが割れて破損してしまっていた為再利用はできない状態でした、、
こちらのカーポートも
昨年の台風の影響で飛んでしまったとの事です。
まだまだ、昨年の影響や最近の突風の影響でお家の様々な箇所が破損してしまったと連日ご相談のお問い合わせを頂きます。
もうすぐ梅雨に入りますので、雨ではできない外工事をご検討中の方は、お早めに【修理の窓口】までご相談ください。
2019年5月17日金曜日
外壁トタンのめくれを修理
名古屋市瑞穂区にて、
剥がれ掛けた外壁トタンの修理に伺いました。
昨日、
ご連絡を頂き緊急性が高く感じた為、急遽調整を行い本日施工させて頂きました。
全体を点検すると、めくれた箇所は多数ありましたので順番に打ち直し施工を致しました。
(施工前)
(施工後)
(施工前)
(施工後)
ステンレスのビスでしっかり固定しておりますので、これで強風がきても安心ですね(^^)
施工箇所は、
2階部分でとても狭い箇所でしたがなんとか無事施工が完成し、お客様にも喜んで頂けました。
トタン1枚の修理からお伺いいたします。
トタン修理や張替えのご相談は、【修理の窓口】までご相談ください。
2019年5月15日水曜日
割れたガラスの交換
常滑市内にて、
割れたガラスの交換を致しました。
今回の現場は、
空き家で1枚のすりガラスが割れおり、防犯上も良くない為至急交換して欲しい
とオーナー様よりご依頼を頂きました。
(施工前)
(施工後)
絵柄付きのすりガラスはもう無い為、型ガラスにて施工をさせて頂きました。
ガラス1枚の交換からお伺い致します。
ご検討中の方は【修理の窓口】までご相談ください。
2019年5月13日月曜日
【ご依頼多数!!】網戸の張替え
最近は暑くジメジメした気候の影響で、
網戸の張替えを早めに頼みたいという方が多くなってきました。
今回納品させて頂いたのは、
マンション内設置の7枚の網戸です。
元々はグレー色で張られた網でしたが、
お客様のご要望で今回はブラック色にて張替えをさせて頂きました。
弊社は、押さえゴムの交換もサービスさせていただいております
ので、押さえゴムに関しても綺麗になりお客様にも喜んで頂けました。
網戸の張替え1枚からお伺いいたします。
ご検討中の方はお気軽にご相談ください。
また、網戸の新調に関しても【修理の窓口】までご相談ください。
2019年5月11日土曜日
浴室折れ戸の修理依頼
浴室折れ戸を修理したいとご相談を頂き、本日確認に伺いました。
確認すると、
至る所に故障を直した形跡が、、また部材も破損し紛失してしまっていた為、扉がしっかりはまっていない状態でした。。
この状態ですと部材交換では修理不可の為、取替えにて進める事となりました。
毎月のように多くのお問い合わせを頂く
【浴室扉】
ですが、非常に壊れやすいので、お悩みの方は【修理の窓口】までご相談ください。
<<特に多い故障原因>>
◇部材破損により扉が外れてしまった、、
◇アクリル板にぶつけてしまい割れてしまった、、
◇引っ掛かって開かなくなってしまった、、
などなど
2019年5月7日火曜日
【豊田市】壊れた網戸の新調依頼
以前も別の修理でご依頼を頂いたお客様より、
壊れた網戸を新調したいとご依頼を頂きました。
確認に伺うと、
レールにもはまっていない状態で、完全に機能していない状態になっていました。
最近は急に暑くなったのも影響し、
網戸の新調や網戸の張替えに関するお問い合わせが多くなってきています。
夏になると込み合いますので、
今の時期に対策しておくのはベストタイミングです!
網戸の新調や網戸の張替えをご検討中の方は、お気軽に【修理の窓口】までご相談ください。
網戸の張替えに関しては、虫の入りずらい目の細かい網への変更も承っております。
こちらに関しても、まずはお気軽にご相談ください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)