修理の相談窓口BLOG
2019年8月31日土曜日
クローゼットの傷穴補修
一宮市内にて、
賃貸物件退去後のリペア工事を致しました。
今回ご依頼頂いたリペアヵ所は2ヵ所。その内、
1ヵ所は見た目以上に深い穴でした。
(施工前)
(施工後)
施工時間は、
約半日で完了致しました!
全く分からなくなった傷穴にお客様にも驚いて頂けました(^^)
木製品やアルミ製品などあらゆる部位のリペア工事(補修工事)に対応しております。
ご検討中の方は、【修理の窓口】までお問い合わせください。
2019年8月27日火曜日
3階テラスの屋根パネルが強風で、、
3階テラスの屋根パネルが強風の影響で飛んでしまった
とご相談を頂きました。
飛んだ理由としては、先日の台風10号の強風の影響との事。
お客様が気が付いた時には、既に屋根パネルが飛んでどこかへ行ってしまっていたとの事。
今回の
台風10号の影響によりご相談も多数きております。
特に今回のお宅は3階部分なので、より風の影響を受ける事となります。。
お客様が火災保険に加入されているとの事ですので、火災保険を利用しての工事となりそうです。
カーポートやテラス、門扉や玄関など強風の影響等で破損した修理
のご依頼も【修理の窓口】まで、ご検討中の方はお問い合わせください。
2019年8月26日月曜日
トイレの建具が開閉不良に、、
刈谷市内の飲食店様より、
トイレの建具の修理依頼を受けました。
確認に伺うと、枠に当たってしまい
強引に開閉しないと機能しない状態になっていました。
こちらのトイレは、お客様が使用するトイレとの事でとても困っているとの事でした。。
ヒンジに問題がありそうでしたので、
ヒンジを交換し設置調整をすれば問題なく使用できる状態になるかと思います。
一般家庭から店舗様に至るまで、建具の修理依頼は毎月多くのご依頼を頂いております。
建具の新調から調整修理に至るまで、ご検討中の方は【修理の窓口】までお問い合わせください。
2019年8月24日土曜日
畳を撤去し、木工事。
和室の畳を撤去し、クッションフロアを貼りたい
とのご要望を受け、木工事を致しました。
今回は、
木工事のみで仕上げのクッションフロアはお客様自身で貼られるとの事でした。
まずは、和室の畳を撤去です。17枚の畳を撤去しました。▼
(施工中)
(施工後)
クッションフロアを貼れる段階まで仕上げる事ができました。
後は、お客様がお好みのクッションフロアを貼って完成となります!!
お家の修理全般はもちろん、各所リフォームにも対応しております。
リフォームをご検討中の方は、【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。
2019年8月23日金曜日
洗面化粧台と洗濯機パンの新設工事
名古屋市内にて、
設備工事を致しました。
今回の工事内容は、
洗面化粧台の新設工事と洗濯機パンの新設工事です。
設置幅が狭い箇所でしたので、コンパクトな洗面化粧台を採用致しました。
今回採用した洗面化粧台は、
LIXILの【リフラ】
です。
設置箇所が狭い所に有効なとてもコンパクトな洗面化粧台です。
洗濯機パンに関しては一般的なサイズの洗濯機パンを設置させて頂きました。
お部屋の環境が整い次第、お引越しされるとの事で、とても喜んで頂けました(^^)
水廻りのリフォームや修理に至るまで、ご検討中の方は【修理の窓口】までご相談ください。
2019年8月22日木曜日
木製ガラス入り建具の開閉調整
名古屋市内にて、建具の修理を致しました。
今回ご依頼頂いたきっかけは、
引き戸タイプの建具1枚の開閉の動きが悪い為修理して欲しいとの事でした。
確認してみると、
戸車交換と建具の建付け調整が必要
でしたので、現場で戸車交換と調整を行いました。
下の方が黒くなっていると思いますが、これは開閉時に擦っている為このような状態になっているのです。
その為、削って建付け調整を行い設置後はとてもスムーズな開閉になりました。
開き戸、引き戸、折れ戸など様々な建具の調整や修理に対応しております。
建具の修理をご検討中の方は、【修理の窓口】までお問い合わせください。
2019年8月19日月曜日
玄関下駄箱の傷を完全修復!
安城市内にて、
玄関下駄箱に付いた傷のリペア工事を致しました。
今回の傷は、
運送会社さんが荷物を運ぶ際に誤って傷つけてしまったとの事です。。
(施工前)
傷は
約3cm程
の幅で付いていました。よく見ると目立つ傷です。。
(施工中)
(施工後)
施工完成後、
全く傷は分からなくなりました!!!!
お客様にも、修復後にすごい!!と感動して頂けました(^^)
フローリングやアルミ製品、木製品などお家の至る箇所のリペア工事に対応しています。
ご検討中の方は、【修理の窓口】までご相談ください。
2019年8月13日火曜日
開閉不良の開き戸の現場修理
長久手市内のマンション内にて、
室内建具(開き戸)の現場修理を致しました。
今回の開閉不良の原因は、
扉の変形により枠に当たってしまい扉が閉まらない状態になっていました。
対象の扉を外して、現場調整を行い今後も同じような事にならないよう修理を施しました。
修理後は、開閉もスムーズになりお客様にも喜んで頂けました(^^)
お家には様々なタイプの建具が設置されています。そんな建具の修理依頼を毎月たくさんの方々よりご相談頂きます。
現在建具の調子が悪い方や、建具を新品に取替えたいなど、
現在ご検討中の方は【修理の窓口】までご相談ください。
修理の窓口では、一戸建て、マンション、アパート、店舗の全てに対応しております。
2019年8月3日土曜日
室内側に網戸を新設
名古屋市内の某ビル3階部分にて、
網戸の新設工事を行いました。
外に足場がない為、今回は
室内側にレールを新設し網戸を設置致しました。
新設した網戸は、中窓サイズ程の大きさが3枚となります。
網戸の新調はもちろん、網戸の張替えや修理に至るまで
ご検討中の方は、【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。
2019年8月2日金曜日
2階軒下で発見した蜂の巣を即日撤去!
2階軒下に拳ほどの蜂の巣がある為至急駆除して欲しいとご連絡を頂きました。
スケジュールを調整し、
現場に駆け付け即日撤去する事となりました。
梯子もかけられる位置であった為、比較的簡単に撤去は可能でした。
そして駆除した蜂の巣がこちら▼
今回駆除した蜂の巣は、
"
アシナガ蜂の巣"
でしたね。
まだまだ小さい蜂の巣だった為、蜂の数も少ないですが、放置しておくとあっという間に大きくなってしまいます。。
蜂の巣を発見したけど対応できないという方は、【害虫獣駆除の窓口】までお気軽にご相談ください。
御見積は無料です!!
その他、
害虫獣駆除全般に対応
しておりますので、その他ご検討中の方もご相談ください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)