2020年3月30日月曜日

【緊急駆けつけ!】開かなくなった建具の修理


名古屋市内のマンションにて、開かなくなった上吊り引き戸の開閉修理を致しました。
生活導線としては、反対側にも扉がある為閉じ込められる事はありませんでしたが、もうひとつの建具もかなり重く調子が良くありません。


原因は、レールのビスが落ちて引っ掛かりレールが下がってしまったのが原因でした。
なんとか隙間から固定金具を外して調整し、通常通り開閉ができる状態に。

もうひとつの重い扉も開閉調整を行い、スムーズに開閉が出来るようになりました。
急な事でしたので、お客様も早く対応してくれて助かったと喜んで頂けました。

建具の修理はもちろん新調に至るまで、ご検討中の方やお困りの方は【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。



2020年3月28日土曜日

セキスイ製網戸の戸車交換


セキスイ製の網戸戸車が割れてしまったとの事で、戸車のみの交換に伺いました。
戸車自体はお客様に取り寄せをして頂きましたので、施主支給となります。

2ヵ所の掃き出しサイズの網戸戸車を交換し、設置後は開閉調整を行い完了となります。

網戸の戸車は劣化による損傷や強風時に網戸が外れた影響で割れてしまったりといつかは交換が必要となります。
戸車交換はもちろん、網戸の新調や網戸の張替え等、ご検討中の方は【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。



2020年3月22日日曜日

キッチン収納建具から異音が、、


日進市内のマンションに設置されている、キッチン収納建具の修理に伺いました。
開閉時にギーギーと異音がして開閉もスムーズではない為、一度建具を外して原因を確認致します。

原因を確認すると、真ん中に設置されている蝶番の劣化で割れてきているのが原因でした。
金具調整を行い、ギーギーという異音も無くなり、設置調整後は開閉もスムーズに。

古い収納扉でしたが、これで当分は問題なくお使いいただけるかと思います。
各種建具(引き戸・折れ戸・開き戸 等)の調整修理や新調のご相談は、【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。



2020年3月18日水曜日

【日進市】1台用カーポートの新設工事


日進市内にて、1台用カーポートの新設工事を行いました。
毎年やってくる台風の事も考え、今回は台風対策(オプション)も加えた工事となりました。

今回採用したカーポートは以下の通りです。
メーカー:YKKap 品名:レイナポートグラン
屋根材:ポリカーボネート(かすみ調)
オプション:サポートセット(サポート柱+パネル抜け防止)

【施工完了後】

十分広い駐車場でしたので、圧迫感も無くお家の外観にも合うカーポートが設置されました。
台風対策もバッチリの為、これで台風が起きても安心ですね(^^)

カーポートの新設はもちろん、屋根材の交換や部材修理に関してもご検討中の方は【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。
各メーカー対応可能です。



2020年3月17日火曜日

団地の網戸を新設


団地に入居された方からのご相談で、サッシ全ケ所の網戸の新調を致しました。
今回設置した網戸は、掃き出しサイズの網戸2ヵ所と中窓サイズの網戸2ヵ所です。

(施工後)

写真だと分かりにくいですが、バッチリ設置が完了致しました。
だんだん暑くなってきたので、早めに設置できて良かったとお客様にも喜んで頂けました(^^)

網戸の新調はもちろん、網戸の調整や修理に至るまでご検討中の方は、【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。



2020年3月3日火曜日

従業員控室の扉修理


小牧市内にて、アパレルショップの従業員控室設置の扉修理を致しました。
今回修理した箇所は、ドアクローザーです。

NHN(ニッカナ)製の古いドアクローザーが取付いており、今回からリョービのドアクローザーへ変更致しました。
※NHN(ニッカナ)は、現在は製造をしておりません。

(施工後)

取替え後は、開閉スピードの調整等をお客様と確認し完了となります。
今回のように、玄関や室内ドアなどに設置されているドアクローザーの故障はとても多く頂くご相談内容のひとつです。

油が漏れてきたり、開閉時バタンとしまるようになったら交換の目安となります。
ご検討中の方は、【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。