2021年5月25日火曜日

保育園の引き戸修理

 

保育園内設置の引き戸が開閉不良になったとご相談を頂きました。

原因は、園児が手すりにぶらさがってしまうようで、上部の部材が外れて開閉不良になった事が原因かと思われます。


(施工中)



今回修理した建具(引き戸)は2箇所。

また、園児がぶらさがったら同じ状況になる為、先生方には極力気を付けて頂くようお願いしました。


一戸建て、集合住宅、各所施設の建具修理全般に対応しております。

木製建具の修理をご検討中の方は、[修理の窓口]までお気軽にご相談ください。




2021年5月15日土曜日

賃貸用マンションの改装工事


名古屋市昭和区にある「賃貸用マンションの改装工事」を致しました。

本物件は、築50年程度の為、内装のつくりはとても古いです。


(改装工事内容)

◇和室6畳2間を洋室へ変更 ※間仕切り引き戸も撤去し1つの空間に。

◇室内木部の塗装

◇設備工事(単体キッチン、水栓、瞬間湯沸し器、ガスコック、換気扇)

◇各所電気工事


(大工工事)

和室だった空間を洋室に。畳を撤去し、床を仕上げます。



(塗装工事)

養生を入念におこない、室内木部を丁寧に塗っていきます。

また、ダイニングの天井やトイレと浴室、玄関の塗装に関しては、色を変えて白で仕上げました。





(床クッションフロア貼り)


(設備工事)
古くなった単体キッチンを入れ替え、
ガス瞬間湯沸し器も交換し、水栓も取替え致しました。※コーキングもバッチリです。





(建具工事)
2枚建て引き戸の新調。現場加工及び調整をしたら設置完了です。
仕様:グランアート / グロスマット強化紙合板


(完了後全体)



最終日のクリーニングも含めて、計5日間で工事は完了致しました。
ここから入居募集をかけて、すぐに入居者がきてくれるといいのですが、、

今回は、壁紙と天井をほとんど手をかけませんでしたが、採用した商品のデザインが良い為、見栄えはとても良くなりました。
今回のように改装工事だけではなく、1箇所の修理からでも承っておりますので、生活にお困りの際は、[修理の窓口]までお気軽にご相談ください。



2021年5月14日金曜日

子供の転落防止用に建具錠を設置


2世帯住宅の2階部分に建具錠を設置致しました。
設置の理由は、小さなお子様が引き戸を開けて階段から落ちないようにする為です。

今回設置した錠タイプは「サムターン/シリンダー」が片側ずつに付いているタイプとなります。
こちらを今回は、現場加工にて設置致しました。

(仕様)
メーカー:ATOM
品名:チューブラ鎌錠

(施工中)

(施工完了後)




これで、お子様が勝手に開けて階段から転落するという危険性を予防する事ができました。
階段部分に余裕があれば、他にも方法はあったのでしょうけど、今回は錠を設置するのがベストな方法でした。
※鍵の閉め忘れだけは気を付けなければいけませんね。

建具全般の補修や修理、新調はもちろん部材の交換1箇所でのご相談も承っております。
建具でお困りの方は、[修理の窓口]までお気軽にご相談ください。



2021年5月7日金曜日

破損したフェンスの取替え


名古屋市緑区にて、フェンスの取替工事を致しました。

今回交換した理由は、車両でフェンスにぶつけてしまい、1枚のフェンスが破損してしまった為です。


メーカー:LIXIL(TOEX)

品名:アルメッシュフェンス1型 / 色:シャイングレー


(施工中)




(施工完了後)




まだ新しいフェンスでしたので、同じフェンスで取替えることができました。

その為、取替え前と違和感は一切ありません。


フェンス1枚の取替えから承っております。

フェンスの取替えや新設をご検討中の方は、【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。