2018年6月2日土曜日

雨水が排水されない、、詰まりの原因を除去!!


本日は、とても天気も良く快晴ですね(^^)
来週からは、天気も崩れそうなので外工事は延期になりそうですが、、

さて、今回のご依頼は、雨樋の詰まりによる排水されないという問題。
原因は集水器の詰まりです。早速屋根に登り原因を特定致します。

原因は、ブラスチック製の蓋のようなものが集水器に被さり、蓋されていたことが原因でした。
よくある原因としては、鳥による原因や葉っぱの詰まりなどが挙げられますが、今回は単純にプラスチック製の蓋のようなものが原因でした。

原因箇所はもちろん、せっかく屋根に登るので全体を点検させていただきました。
樋の状態や他に詰まりそうな箇所はないか。など、ひとつひとつ点検致しました。

今回のお宅は、樋の状態もとても良好で他に詰まりもなく良好な状態でした。
来週から天候も崩れる予報になっていましたので、お客様にもとても喜んでいただきました。

雨樋の詰まりは放置しておくと、割れたり外れて2次被害にも繋がります。
雨樋の詰まりにお気づきの際は、『修理の窓口』までご相談ください。



0 件のコメント:

コメントを投稿