2019年10月31日木曜日

LIXIL 収納網戸「しまえるんですα」の新設


名古屋市内のマンション内にて、収納網戸を勝手口に新設致しました。
既設は、開き扉タイプの網戸が設置されていましたが、スペースがかなり取られる事など使い勝手がとても悪く、
スペースを取らないすっきりした機能性を持つ、収納網戸を採用致しました。

(設置後)
メーカー:LIXIL 商品名:しまえるんですα

設置後は、以前よりも断然機能性が高まり、使いやすい収納網戸にお客様もとても喜んで頂けました(^^)
その他、網戸の新設や網戸の張替えも施工させて頂き、各所綺麗になりました☆

網戸の修理や新設、張替えなどご検討中の方は、【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。



2019年10月30日水曜日

門扉錠の交換


門扉錠の交換を致しました。今回交換した理由は、両側が鍵で施錠するタイプの為使い勝手が悪く、不便な為内側をサムターン式に変更しました。
交換は、約10分~20分程度で完了致します。

(施工後)



門扉の取替や新設はもちろん、錠の交換などの部材交換も【修理の窓口】までお問い合わせください。



2019年10月25日金曜日

室内親子扉への戸当たり設置


名古屋市内のマンションにて室内建具の戸当たり設置を致しました。
以前住まわれていた方の頃から戸当たりが外れていたとの事で、今回設置させて頂きました。

また、今回設置させて頂いたのは、木製ではなく、アルミ製です。
アルミ製の方が強度が強く、木製だと同じ様になる破損する可能性もあった為、アルミ製を採用致しました。

(施工後)


上部にフランス落としもあった為、上部は調整して固定してあります。
これで隙間もなくなり、本来の機能を取り戻しました。

建具の修理や建具の新調など、1本からお伺いいたします。
その他、お家全体の修理にも対応しております。修理やリフォームをご検討中の方は、「修理の窓口」までお気軽にご相談ください。




2019年10月18日金曜日

【工期:2日間】 建具30本の現場修理!


一宮市内にて、建具(ガラス入り木製引き戸)の現場加工と戸車交換を致しました。
また、合わせて敷居へのVレール設置も行い、不具合があり開閉が重かった建具も軽くてスムーズな建具に生まれ変わりました。

(割れた戸車)
約20年程前に流行った、ウレタン製の戸車が使われていました。しかし、ほとんどの箇所でウレタンが割れて機能を果たしておらず、、


(Vレール新設)
敷居にVレールを新設し、戸車の走りを良くしました。
戸車も新しいものに交換しておりますので、軽くて使いやすい木製引き戸となりました。

(建具の現場加工、調整)


数量が30本程度ありましたので、工期は約2日間かかりました。
お客様にも使いやすくなったと喜んで頂き良かったです(^^)

建具の不具合相談は連日一般のお客様はもちろん業者様からも多く寄せられます。
開き戸が床に擦ってしまう、引き戸の開閉が重い、クローゼットの折れ戸が外れてしまった等、建具に関する事なら【修理の窓口】までご相談ください。


2019年10月17日木曜日

戸襖錠の交換


一宮市内にて、劣化して古くなった4ヵ所の戸襖錠の交換を致しました。

【戸襖錠交換後】



今回は握り玉タイプにて交換しましたが、ご希望であればレバーハンドルタイプへの交換も可能です。
古くなって交換を考えている方、ドアノブが壊れてしまった方など、ご検討中の方は【修理の窓口】までお問い合わせください。



2019年10月16日水曜日

勝手口シリンダー錠の交換


マンション内設置の勝手口のシリンダー交換を致しました。
既設のシリンダー錠は、ディンプルキーではなく、一般的なキーでした。

今回は、ディンプルキーに変更してありますので、防犯性も向上致しました。


勝手口の鍵交換はもちろん、玄関などあらゆる箇所の鍵交換や修理に対応しております。
お困りの方や、ご検討中の方は【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。



2019年10月14日月曜日

【江南市】傷ついた門柱のリペア工事


足場工事会社様から、足場搬入の際に門柱に傷を付けてしまったとのご相談を受け本日リペア工事を致しました。
傷も少なかった為、時間はそれ程かかりませんでした。

(施工前)

(施工後)

3箇所程あった傷が全く分からなくなりました。木製、アルミ製など、あらゆるリペア工事に対応しております。
ご検討中の方や、傷つけてしまってお困りの方は、【修理の窓口】までお気軽にご相談ください。



2019年10月8日火曜日

故障した錠交換と新たな錠を新設


名古屋市緑区内にて、玄関の鍵が壊れてしまったとご相談を受け、本日交換を致しました。
今回の作業内容は、シリンダー錠の交換1ヵ所とシリンダー錠の新設1ヵ所です。

(施工後)


今までは、通常の鍵でしたが今回からディンプルキーになりましたので、防犯性も向上しました。
各所鍵の解錠、鍵の交換、鍵の新設など、ご検討中の方は【修理の窓口】までご相談ください。



2019年10月5日土曜日

玄関ドアの現場調整


若干の傾きがあり、閉まりが悪いとの事で玄関の現場調整を致しました。
確かに数ミリのズレはありました。今回は、ドアクローザーも含めて調整を行いました。


限界まで調整を行い、若干のズレは解消されましたが今後も使用していく内に、ズレてくる可能性もあります、、
玄関以外でも、室内建具なども同様に使用していくと傾きが出来てきます。

傾きにより開閉が困難になってしまった等のご相談は【修理の窓口】までご相談ください。
現場調整、取替工事に至るまで一貫してご依頼を承ります。