2020年9月16日水曜日

破損したトイレの開き戸を取替え


お子様が衝突して化粧板が破損してしまった、トイレ建具を取替え致しました。
既設の建具もLIXILの商品でしたので、今回はLIXILの後継商品である「ラシッサ」にて取替えを致しました。

木目がリアルになり高級感はでましたが、既設の商品とは見た目が若干変わってしまいました。
しかし、お客様には今回の建具の方が高級感があり気に入って頂けたようです。

(商品情報)
メーカー:LIXIL
商品名:ラシッサ
色:クリエダーク

(施工前)



(施工後)

建具の取替え、新調、部材修理をご検討中の方は、【修理の窓口】までご相談ください。
下見・御見積りは無料です!!



2020年9月12日土曜日

古い木製雨戸の修理


木製雨戸が古い為、戸袋から出てこなくなり台風も怖いため何とかして欲しいと相談を頂きました。

確認すると、建付けが悪く戸袋から出てこない雨戸もあればすべての雨戸は戸車で動いておらず、擦っている為重い感じでした。


まずは、現場で1枚ずつ取り外し、徐々に加工し調整していきます。

調整が完了したら、戸車を交換し設置していきます。




1階部分のみ施工を行い、9枚の雨戸を現場加工及び調整設置致しました。

開閉はスムーズになりましたので、今後台風や強風や大雨が発生した際に使用できるようになりました。


雨戸の修理はもちろん、新品への取替え工事をご検討中の方は、【修理の窓口】までご相談ください。




2020年9月7日月曜日

浴室折戸の取替工事


浴室の折戸が急に開閉できなくなり、閉じ込められてしまったとのご相談を頂きました。

あまりないケースですが、お客様は何とかして脱出できたそうです、、
このままでは入浴できない為、急遽扉を外し本日浴室折戸の交換を致しました。

(施工前)


(施工後)

最終仕上げにコーキングを打ちまわし完了致です。
これで安心して入浴ができると、お客様にも喜んで頂けました。

浴室の折戸交換はもちろん、部材交換や修理に至るまでご検討中の方は、【修理の窓口】までご相談ください。